人生

他人に好かれる努力をしなくてもいい

 

 他人に好かれたい、興味を持ってもらいたいと考える人は多いと思います。そうだとしても、自分を飾る必要はないでしょう。

 どうしてそのように思うのかを、書いていきたいと思います。

 

 人は自然に親しくなる生き物だから

 人間には相性が存在し、自分の一緒にいたい人間といるようになります。好かれよう、興味を持ってもらおうと思っても、形にするのは難しいです。

 

 自分の頭がおかしくなるから

 好きな人のための自分を無理に演じようとすると、頭がおかしくなってしまいます。自分を壊してまで、他人に好かれようとするのは得策とはいえません。自然体で一緒にいられる人を探すようにしましょう。

 

 無意識にやったほうがうまくいきやすい

 目的を持って行動するよりも、無意識にやっていた方がうまくいった経験はありませんか。自然体でいたほうが、対人関係は築きやすいです。

 

 まとめ

人生というのは思い通りに行くことは稀です。何かをしようとすると、反対の結果が出てしまいます。そうなるくらいなら、自然体でいた方がよいでしょう。

 

*一人ぼっちがつらいからといっても、無理に誰かと親しくする必要はありません。ときには、一人きりの時間を過ごすのもよいのではないでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/31458115065/b5c162f290/

関連記事

  1. 生を肯定する哲学についての覚書
  2. マシンガントークの傾向がある人
  3. あなたと働いているのはクラッシャー上司かも
  4. 『人は変われる[大人のこころ]のターニングポイント』 高橋和巳【…
  5. 運は努力で引き寄せる
  6. 気づき
  7. 日本人は他人の足を引っ張る天才
  8. A型の男性とよりを戻したいと思う女性へ

おすすめ記事

『幸せの時間』―あなたに捧げたいー

幸せの時間って…人それぞれ違う。苦しんだ分だ…

『時間と共に…』―一日は、時間で左右される―

時計を見ていると…不思議過ぎる。刻々と時間が…

詩:『この世界で』

あの頃の僕はどうしていたのだろう…

Pリーガー紹介⑧

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回もP…

怖い話『下宿』

おれはアパートに下宿している。学生だ。この部屋は、寒い。異様なほ…

新着記事

PAGE TOP