レジャー

阪神の佐藤選手の三振数を当てる問題が出題された

 

 阪神の佐藤選手が4月1日の広島戦で、どれだけの三振をするのかという問題をツイッター上で実施しようとしました。(批判が多かったため、問題を変更した)

 

 想定されていた答えは1個、2個、3個、その他があった

 三振をする前提で問題を作っているように感じます。選手のことを考えるなら、0個というのを最初につければいいのではないでしょうか。それだけでも、イメージは大きく変わったかもしれません。

 

 三振数ではなくヒット数にすればよかったのではないか

 三振というのはマイナスのイメージがあります。一日のヒット数にしておけばよかったのではないでしょうか。こうすることによって、プラスの問題になります。

 

 チェックする人は他人の気持ちがわからないのか

 この問題を出したら、どのような反応になるのかわからなかったのでしょう。他人の気持ちを理解するのは難しいものの、明らかにマイナスイメージを植え付けるものはアウトではないでしょうか。

 

 まとめ

 人間の感情はわからないからこそ、こういうことになってしまうのかもしれません。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/de61b2f9bde6d1b095e1ebfeec0ea615bb41c7b2/comments?page=2&t=t&order=recommended

©阪神・佐藤輝明の「三振数」をネタに クイズ企画に批判噴出→ニッポン放送が謝罪「大変に失礼な内容でした」

 

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/31354679654/dfb5934895/

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 大谷翔平選手の身体能力の高さには驚かされる
  2. 【欧州CL】Matchday 4 バルセロナ対インテルの死闘
  3. 斎藤佑樹は2021年も現役なのか
  4. 【サッカー】伝説の選手、ディディエ・ドログバ
  5. 【サッカー】伝説の選手、スティーブン・ジェラード
  6. 春の選抜、2022の出場校予想
  7. 阿炎の処分はどれくらい厳しいのか
  8. 21世紀枠の甲子園出場校が姿を消した(2021年3月26日)

おすすめ記事

プレイボール2は連載する必要があったのか

 作者が死亡したことにより、プレイボールは未完の作品のまま終わりました。(谷口の夏の…

映画『太陽がいっぱい』をご紹介

出典:(C)ROBERT ET RAYMOND HAKIM PRO./Plaza Productio…

『言えば…何か変わっていた?』

苦しいと言えば…話聞いてくれた?寂しいと言えば…そばにい…

第5回☆世界の国と国旗(アメリカ編)

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第5回の…

『部活』―涙、汗の量は、青春の一ページー

大好きな部活に…毎日費やした。悔しくて泣いた…

新着記事

PAGE TOP