生活

京阪電車:3000系通勤快急運用があった(2021年1月29日)

 

 1月29日はプレミアムカーを組み込むためなのか、3000系列車の運用が大きく変更されました。本来なら3000系で運転される電車の大半は、一般車による走行となります。

 

 一般車においても運用変更がなされます。本来なら一般車となっている通勤快急の列車の一部が、3000系列車による運用となりました。多くの特急を一般車に置き換えている中、異例の抜擢といえるでしょう。

 

 3000系の通勤快急が実現した背景には、淀車庫から寝屋川市の車庫に移動させやすいというのがあったのでしょう。通勤快急は中之島に到着した後、寝屋川市の車庫に送る運用となっています。プレミアムカーを連結するには、最適といえるかもしれません。

 

 3000系列車による通勤快急の定期運用は、2018年9月のダイヤ改正で消滅していました。それだけに、突然の車種変更に驚いた人も多いのではないでしょうか。

 

 1運用ではあったものの、プレミアムカー連結前に3000系通勤快急が復活しました。中之島線開通直後から、京阪電車を利用していた人には、思い出深い1日になったのではないでしょうか。

 

*プレミアムカー連結で3000系は特急、快速特急専用車になります。

 

【 青が消える日 】 京阪 1月29・30日 3000系などの運用変更 【 4K 】(動画)

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/23871899961/4c29901ab1/

 

 

関連記事

  1. 男性は女性のどこを評価するのか
  2. 簡単に気分転換する方法
  3. ダイヤ改正までに快速特急、特急以外の3000系に乗車しよう
  4. JR西日本は有料座席のAシートを増便
  5. プレミアムカー連結後の3000系列車はどうなるのか
  6. ネコに与えてもよい果物
  7. 自粛期間中でも選べる母の日ギフト!
  8. 眼鏡濃度について

おすすめ記事

麻薬の再犯で歌手が逮捕された

  覚醒剤を所持したとして、大物歌手が逮捕された。 彼は過去にも麻薬の所持で逮捕…

がんばるコンビニ

コンビニエンスストアの社会における役割は大きい。東日本大震災以降…

『元の場所』

どんなに遠回りしても… 必ず元の場所に戻る……

怖い話『そこにあるもの』

小学生の頃、隣町の公園で遊んでいたときのこと。勢いよくブランコをこいでいると、目…

0.1パーセントでも可能性がある限りあきらめてはいけない

 100パーセント無理であるならあきらめてもいいけど、99.9パーセント無理であるこ…

新着記事

PAGE TOP