福祉・医療

盲(視覚障碍)・聾(聴覚障碍)者のためのA型作業所の紹介

 

 盲・聾学校卒業者と対象としたA型作業所を紹介します。(ホームページにおいては雇用契約を結んで就労が可能の見込まれる方で盲・聾養護学校卒業者や一般企業を離職した人が対象と書かれていますので事業所に確認しましょう)

 

 盲学校とは視覚障碍者向けの教育機関となります。こちらでは点字を中心に、幼稚園、小学校、中学校、高校の教育を行います。

 

 聾学校とは聴覚障碍者向けの教育機関となります。手話などを用いることでコミュニケーションを取り、学習へとつなげていきます。

 

 盲・聾学校は、1878年に京都に設立された教育機関が、日本最初の視覚・聴覚障碍者向けの教育機関といわれています。明治時代に始まり、現代においても行われていることから、歴史のある教育機関といえるのではないでしょうか。

 

 視覚障碍、聴覚障碍を抱えていたとしても、最低賃金以上のところを利用したい障碍者はたくさんいると思います。そういう方は見学してみてはいかがでしょうか。目、耳にハンデを抱えていたとしても、社会に貢献したいという障碍者の願いを叶えられるかもしれません。

 

 盲・聾学校卒業者のためのA型作業所及びホームページを掲載します

 チョボラ井万里店(佐賀県伊万里市立花町2404番地24)

 

 ホームページ

 http://www.tachibana-kai.or.jp/custom26.html

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 障碍者はどのような分野に就職するのか
  2. 『統合失調症』と薬物療法
  3. 視覚障碍者向けのB型作業所の紹介
  4. 精神安定剤を服薬中に事故を起こすと罪が重くなる
  5. 年金制度の将来を案ずる
  6. 障害のある方でも福祉関係の仕事で働けるのか⁉
  7. 車椅子の使い方
  8. 障碍者の働くうえでの苦悩

おすすめ記事

多様性という「お題目」

例の婚活については、親が反対したため、始まる前から終わりました(挨拶)。と、いうわけで、フジ…

開幕6試合でサッカーのような点数しか取れない阪神打線

 阪神打線はとにかく打てない。6試合の合計得点は10得点にとどまる。点数も2点、1点…

『隠さない自分を…』―本当の自分が見せられる世の中になれ―

みんな…本当の自分になりたい。でも…&n…

Pリーガー紹介③

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。さて今回…

貧乏教信者のテロリスト

日々が不安すぎるので、気休めにYouTubeで占いチャンネルばっかり観ていたら、かえってわけが分から…

新着記事

PAGE TOP