時事問題

コロナウイルスで障碍者解雇増加

 

 コロナウイルスによって障碍者の解雇が増加傾向にある。今年の2~6月における解雇者数は1104人(前年度152人増)となった。一般人の大量解雇を実施されている中、社会的弱者である障碍者も確実に巻き込まれている。

 

 障碍者への求人数も大幅に減少。厚生労働省のデータによると、5月の求職は前年度より36.1%も低下した。一般人の解雇を実施している中、障碍者を雇っている余裕はないと思われる(従業員を減らせば、障害者雇用は必要なくなる側面もある)。

 

 厚生労働省は障害者雇用対策として、一般の法定雇用率を2.3%に上げる案を出すも不透明な状態である。障碍者にとって命綱になりかねないだけに、なんとか実施してほしいと願うばかりだ。(実施されるかで雇用継続、打ち切りなども変わりかねない)

 

 当面はコロナウイルスにより、雇用は不安定な状態は続くと思われる。障碍者の仕事を確保できるような体制をきっちりと整えてほしいところ。社会的弱者の活躍の場を奪うようなことはあってはならない。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/de736c3d892c536d0a867d4eee03f5a10f4504d4

©障害者の解雇増加 コロナ影響か、2~6月に1104人

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成
  2. 【サッカー】日本代表、パラグアイ代表に4-1の快勝!
  3. うがい薬が市場から消えた
  4. 【海外ニュースウォッチ】web3とブロックチェーン技術の可能性と…
  5. 余った牛乳、パンを持ち帰る
  6. 品切れの商品を目にしたら購入する心理
  7. クレーマーが増えている(JAの早食い競争)
  8. 親族であっても患者と面会できない現状

おすすめ記事

【4コマ漫画】カエルと少年 第十二話『ツツジの花』

『ツツジの花』漫画:こばまき…

我以外皆我師(ワレ イガイ ミナ ワガシ)

出典はあまりはっきりしませんが、歴史小説家の吉川 英治氏の言葉だとされています。…

車椅子の使い方

 障碍者のスポーツに車椅子バスケットという競技がある。 ルールは一般で行われてい…

創作的2024年の抱負?

うちの親は今年で85歳と高齢なせいか、クレジットカードの仕組みそのものを知りません。で、キャ…

三段目の響龍が死亡

 大相撲の響龍(三段目)が急性呼吸不全のためになくなりました。28歳という、あまりに…

新着記事

PAGE TOP