人生

他人の評価を落とし続ける人の特徴

 

 他人のために動こうとしているのに、自身の評価はガタ落ち。そのような経験をしたことはありませんか。労力を割いているのに、マイナスでは本末転倒です。 

 

 どうしてそうなってしまうのかという答えは単純明快です。第三者のやってほしくないことをしているからこそ、評価を落としてしまいます。善意(よくしようという気持ち)で動いていても、悪意もしくは嫌がらせと受け取られることで、マイナスの印象を与えてしまっています。 

 

 色々な人と接してきて感じたのは、評価を落とすタイプは全員に対して、完膚なきまでに嫌がらせ(不快に思う)行為をしています。(無意識である場合も多い)誰も嫌いになりたいわけではないのに、自分から私を避けてくださいというメッセージを送信してしまっています。他人のためにならないことばかりをやってきたとしか思えません。

 

 マイナスにしか傾かないと判断した時点で、徹底的に排除してもよいでしょう。100パーセント近い確率で嫌がらせをしてくる人間と一緒にいると、精神を疲弊してしまいます。メンタルを病んだとしても誰も保証してくれません。

 

*絶対につきあわなくてはならない人間以外は切ってもよいと思います。 

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 誰もが辿るプロセス
  2. 心の不調の解決
  3. 「ありがとう」の精神は大切だ
  4. 【夢の種類と意味】№3
  5. 恋愛診断のサイト・3選
  6. 何歳まで生きたいですか?
  7. 人生はすれ違いの連続
  8. 『幸せ』とは
PAGE TOP