人生

目に見える形で結果を出さないと評価されない

 

 目に見える形で、他人のためになることができればいいのに。地上にはそのような人間で溢れかえっている。

 好きな人(交際中も含む)のためにプレゼントをあげるとしよう。限られた予算内であれがいいかな、これがいいかなと一生懸命知恵を振り絞る。たった一つのプレゼントのために、莫大な時間を費やす。

 どんなに時間を割いたとしても、プレゼントを間違えると異性の評価に繋がらない。運が悪いと、好みが合わないといった理由で突き放される理由になりかねない。お金を消費して、他人から嫌われるなんて本末転倒だ。

 99パーセント以上の人間は予知能力を備えていない。どういうわけか、一番最悪な選択肢を歩んでいく(落ち着く)。そのようなことを続けていると、当然のように第三者からの評価はみるみる下がっていく。自分を悲劇の主人公のようにたとえる人が増えるのは必然の流れといえる。

 行動しないことが一番いいのかな、そのような猜疑心に陥りながら人生をまっとうする。目に見えないところで間違ってもいいから、目の前で評価に繋げたいと願う人は多いのではなかろうか。

 人生は試練の連続と呼ばれるのはこういうところにある。これを乗り越えれば、最高になるだけにどうにかしたいところ。わずか一つのことで、人生は天と地ほど変わる。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 年収の高い男にモラハラを受ける家庭
  2. 前しか向かねえ
  3. 人間は生きているだけで幸せ
  4. 病によりて道心はおこり候なり
  5. 人生哲学を持つ事
  6. 生きる力
  7. 男女の不倫あるある
  8. 勇気を出そう

おすすめ記事

【海外ニュースウォッチ】重さ10トンの像を盗もうとして逮捕【番外編】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。今…

低カロリーで長期保存がきく「冬瓜」

 冬瓜(とうがん)とは、ウリ科の食用植物で夏に採れた実を食べます。夏が旬の野菜ですが…

「見ない自由」を行使したいのに

何があったわけでもないのに、無性に気分が殺伐として、一歩間違えば警察沙汰になるほどの不安定さについて…

障碍者事業所の説明文を読んだ感想

  障碍者事業所の事業所紹介に目を通してみた。 正直な話、どこも似たようなことし…

『何年経っても君の笑顔を見続けて居たい』

どんなに喧嘩しても…どんなに言い合っても…ど…

新着記事

PAGE TOP