福祉・医療

発達障碍が働く難しさ

 

 発達障碍者が働くにあたって難しいと思ったのは、一般人の感情が他よりも動きやすいところにある。必死に頑張れば応援してもらえる反面、なまけてしまうと誰も口をきいてくれなくなる(浮いてしまった場合、他の感情をあまりに読めない場合も同様)。両極端になってしまいがちな一面がある。

 当事者にとってはどちらも好ましくない。応援されるというのは一見いいようだけど、無理をして自分を壊す確率が上昇する。期待にこたえなければという思いにさいなまれることで、自分を潰してしまう人は少なくない。過剰なノルマであっても、役立たずといわれないために頑張ろうとする傾向がある(できなかった場合のしっぺ返しを恐れるため。過去の失敗なども影響する)。

 誰からも相手にされないというのもあまりにも悲しすぎる。人間の尊厳などを大いに傷つけられることになる。こちらになった場合、再起不能な傷を負ってしまうリスクがある。

 発達障碍者としての理想は応援もされず、無視もされないこと。難しいかもしれないけど、一般人にはこれを求めたい。職場で出る杭になるような状態は避けてほしいのが本音だ(そのことで退職に繋がりかねないため)。

 発達障碍者にとって働きやすい環境が作られていくといいな。そのためには一般人の協力が欠かせない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 精神科の口コミ情報はあたっているのか
  2. ハローワークにおける担当者と障碍者の意見の食い違い
  3. 障碍者は身の丈にあった仕事を探そう
  4. 支援者から虐待されていると思う利用者は多い
  5. コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている
  6. 第三者のために力を尽くしても認められない
  7. 障碍者総合支援法(令和3年)
  8. 支援員の思いやりで障碍者は苦しむ
PAGE TOP