時事問題

冬にもかかわらず春のような陽気

 

 冬真っ盛りなのに3月中旬のような気温。日本の冬はどこにいってしまったのでしょう。

 近年では温暖化の影響で気温が上がっていますが、今年の冬は明らかに異常だと思います。一月中旬で一五度というのは前代未聞です。一日くらいならあったかもしれませんが、数日も続くのは記憶にありません。

 気象庁からは暖冬傾向が続くといわれています。観光業に大きな影響を及ぼしています。冬の名物である氷の上における釣りなどもできないようです。つららを名産としている地域にも大きなダメージを与えています。

 屋根の雪下ろし、除雪などを収入源としている会社も採算が取れません。来年からは従業員を減らすなどの対応を迫られそうです。雪がない場合に備え、副業を探しておかなければ、生計を立てるのは難しくなります。

 農業関係者も確実に影響をうけるでしょう。農業には雪解け水が欠かせないため、一から対策を練り直す必要があります。どのような向き合っていくのか注目です。

 温暖化のメリットを享受している人たちもたくさんいます。雪国の地上に住んでいる人たちは、雪かきをせずに済みます。凍結による車のスリップもなくなります(雪の上を車で走る難しさを何度も経験しました)。交通は確実に良くなるといえるでしょう。

 ゴルフ関係者は温暖化を喜んでいます。例年は雪のために運営していませんが、今年度は通常通りに営業できています。雪が降らなければ、収益を上げられる確率は高いでしょう。

 日本から冬は消えてしまうのでしょうか。来年、再来年の気温に注目したいところです。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200113-00010000-mbsnews-soci

©ほとんど雪が無い「スキー場」運営が危機 一方で暖冬の『恩恵』を受けている場所とは?(MBSニュース)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 川崎市は空き缶集め禁止する方向で調整中
  2. 会社をすぐにやめる新卒
  3. 神戸の高齢者施設で133人がコロナに感染し、25人が死亡
  4. 快速急行のプレミアムカーが3000系だけになった理由を勝手に考察…
  5. 海外の一部ではマスクを着用しないと罰金を取られる
  6. 飲酒運転をした車に児童がひかれ5人が死傷
  7. 京アニ放火犯人の事情聴取始まる
  8. 斎藤佑樹投手が現役を引退

おすすめ記事

睡眠の効用

睡眠にはいろいろな効用があると言われています。疲労回…

ショートショート『夢の中の衝撃的な出来事』

 男は食材を調達するために、近くのスーパーマーケットに向かっていた。スーパー○○〇は…

8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した

 8月6日の阪神対巨人戦で珍事があった。 試合について説明すると…

山陽電鉄『高砂駅』:周辺案内と国鉄『高砂線』廃線跡散策

 街の中に廃線跡がある高砂の『国鉄高砂線廃線跡』のスポットの紹介、及び播州高砂地方の…

藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦

 藤井聡太七段は最年少挑戦の残されていた、棋聖戦で準決勝、決勝の対局に勝利を収めた。…

新着記事

PAGE TOP