人生

人生は諦めの連続

 

 人生で思い通りにいくことはほとんどありません。八〇年のうちで一つでもあったらいいのではないでしょうか。

 なかなか諦めきれなくて、執着心を持つこともあるでしょう。大切な人と親しくなれなかった、大金を失った、家族を事故で失ったというのは簡単に忘れられないと思います。これらを頭から切り離す必要はありません。人間の脳は依存しやすいため、自由はききにくいです。

 重要な部分は覚えていても、捨てられる部分は捨ててもよいのではないでしょうか。人生は諦めることによって幸運が舞い込んでくるように思います。一つのことを引きずっていたら、未来の運まで逃げていきます。

 落ち込んでいるときこそ、運気が迫っていることは結構あります。新たな最大の好機を逃さないためにも、落とせる部分は切り落としていきましょう。人間関係で悩んでいるのだとすれば、代わりはいくらでもいると考えるといいと思います。(子供や家族は例外)

 自分が無価値と考えているから、執着してしまうのかもしれません。自分を大事にしてくれる人は必ずいる、そういった精神を持つと思考を変化させられるでしょう。生きている限り、何らかの役割を果たしています。

 過去に辛いことを経験した分、幸せになれますように。他人を大切にしていれば、必ず幸運が舞い込んでくると思います。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. ジコチューで行こう!
  2. 自分の生き方を貫けるのは才能のある障碍者だけ
  3. 子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ
  4. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  5. 悪口ばかりをいう人
  6. 目に見える形で結果を出さないと評価されない
  7. 教育の目的
  8. この世に生をうけて
PAGE TOP