コラム

ショートショート『室内に滴り落ちる水滴』

 

 雨が降っているわけでもないのに、天井から水滴がポツポツと落ちてきました。冬美は天井を見上げたあと、不可解現象に首をかしげました。

「室内なのに水滴が落ちてくるなんておかしいわ。どうかしたのかしら」

 水の粒は一定のリズムを刻みながら、ポツポツと落ちてきました。水滴は大きくなることもなければ、小さくなることもありませんでした。

 透明な雫は三分後も止まりません。冬美の脳裏に欠陥住宅が頭を過ぎります。一年前に購入したマンションは、悪徳業者によって作られたのかなと考えました。

「このままだと気味が悪いわね。修理業者に見てもらおうかしら」

 修理業者の4文字が引き金となったのか、水滴はピタリとやみます。その後は、一滴たりとも落ちてくることはありませんでした。

 冬美は空を見上げました。室内のはずなのに、どういうわけかができていました。真夏の正午に起こった現象は、大きな変化を予感させるものでした。三〇年後の地球はどうなっているのでしょうか。

 冬美は気づいていませんが、怪奇現象は天使の魔力によって起きていました。人間の反応を楽しむために、ちょっとしたイタズラで楽しんでいたみたいです。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 平成も昭和扱いされてるようだ
  2. ショートショート『無謀なチャレンジ』
  3. 女尊男卑でもないと思うが?
  4. 生きるために必要なこと
  5. 普通に働いたら普通に生活できる世の中になりますように。
  6. 映画『メイド・イン・ヘブン』をご紹介
  7. 西山朋佳女流三冠が朝日杯の一次予選を突破
  8. 高校サッカーのスーパーシード(2023年度版)

おすすめ記事

仕事は頑張りすぎないことで長続きさせられる

 仕事は頑張りすぎることで、自分の首を絞めてしまいかねない。正直に力を尽くすものはバ…

詐欺サイトに御用心

困ったものです。今よくある詐欺サイトに、出会い系サイトというもの…

障碍者と健常者の対比

  障碍者、健常者を「野球」で例えてみます。 障碍者はストライクゾーンはかなり狭…

他者のために生きる

他人のために生きるということは、なかなかでき得るものではありません。それには自身が先ず満たさ…

『長いようで短い』

もし突然…余命宣告されたら…あなたは…&…

新着記事

PAGE TOP