就労

ハローワークに配置されたサポーターの是非

 

 ハローワークに雇用トータルサポーター(精神障碍者向けの就職相談)が配置されました。

 メリットとデメリットを以下にあげます。

 

 メリット

*無料で相談に乗ってもらえる。

*精神科におけるケースワーカーのような役割を担っており、就職のことを中心に話できる。(あちらは生活のことが中心になりやすい)

*ハローワークの担当者とやり取りをすることで、就職への支援が行いやすくなる。聞いた直後なので、きっちりと伝わる確率も高くなる。精神科のケースワーカー、就職支援センターなどでは個人情報の関係でやり取りがスムーズに行きにくいのが欠点。時間が経過するにつれ、情報が正しく伝わりにくくなる。

*一度きりの相談も可能(合わないと思えば、次回からはキャンセルすればよい)

 

 デメリット

*休日は休みなので、仕事をしていると利用しにくい。(求職者向けであり、就職している人は対象外なのかもしれない)

*相談相手が相談内容の話を理解できているのか疑問。(早期退職、人間関係でつまずくなどといったことを本当の意味で理解できているのかわからない)

*人数がいっぱいの場合、予約をなかなか取りにくくなる。(精神科以上に顕著になるかも)

 

メリット、デメリットの双方がありますが、相談したいことがあれば活用してもいいでしょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 発達障碍で障碍者手帳を取得するまでのプロセス
  2. 障碍者施設における利用者との接し方
  3. コラム:『これからの医療者』
  4. ふるさと納税のお礼として届ける「水耕ニンニク」を自家栽培するA型…
  5. 障碍者は八方美人より一つに打ち込んでみたい
  6. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  7. 優秀な人はトップには向くけど部下には向かない
  8. 薬を飲むと死亡リスクが高まる

おすすめ記事

教育の目的

一人一人が幸福になるために、知性やリテラシー(情報を読み解く力)を鍛えていく…

『夜』―毎日朝から夕方までの時間憂鬱―

夜の自由な時間が…毎日早く過ぎ去り…朝から夕…

『終わる…』―世界が終わるとしたら―

世界が…明日で終わるとしたら…貴方なら……

発達障碍者向け恋愛サイトがある

 インターネットを検索していたら、障碍者向け婚活サイトを見つけました。 個人的に…

世界の国と国旗☆第95回目 ソマリア連邦共和国

出典:©Copyright2023 世界の国旗.All Rights Reserved.皆様こん…

新着記事

PAGE TOP