福祉・医療

介護業界を目指す方が最初に取得する資格

 

 福祉の業界を目指している人もいると思います。そういう人におすすめの資格があります。介護職員初任者研修です。

 介護職員初任者研修だとよくわからない方もいらっしゃると思います。平成25年の介護保険法施行規則の変更によって、ホームヘルパー2級に相当するものとして、新たに誕生した研修となります。

 

 介護職員初任者研修、ホームヘルパーには以下の違いがあります。

 

(1)ホームヘルパー2級は「訪問介護」を念頭の置いていたのに対し、介護職員初任者研修は在宅、施設介護のどちらでも役立つ研修内容となっている。

(2)受講時間は変わりませんが、ホームヘルパーでは義務だった施設実習(私がヘルパーの資格を取得したときは高齢者施設でした)がなくなったみたいです(企業によっては行うこともある)。代わりに実際に介護演習を行う実技スクリーニング時間が42時間から90時間に増えています。

(3)修了後に試験(筆記試験)が追加されました。70点を取るまで、修了証書が発行されません。

*ヘルパー2級を取得している場合、新たに介護職員初任者研修を受けなおす必要はないようです。名称が変更されたからといって、過去の資格がなくなることはありません。

 

 勤務年数が必要な社会福祉士などとは異なり、受講資格はありません。どなたであっても資格を取得することができます。

 近年では自宅の介護を念頭において、取得する受講者も増えているみたいです。介護に興味を持ったのであれば、一度受講してはいかがでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 障碍者にも希望はある
  2. 障碍者として生まれたために失ったもの
  3. 障碍者種別を限定することによる当事者へのメリット、デメリット
  4. 戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑…
  5. 発達障碍者から見た一般人
  6. 発達障碍が働く難しさ
  7. 障碍者の恋愛事情
  8. 松本俊彦『薬物依存症』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ4作目…

おすすめ記事

『元の場所』

どんなに遠回りしても… 必ず元の場所に戻る……

怖い話『電車内のいたずらっ子』

わたしは平日の昼に、二輌編成の急行に乗っていました。この路線は昼間は乗客が少なく…

選抜の甲子園出場校予想2

高校野球秋季大会も東京を除いて、優勝校が決定しました。これまでの結果を元に出場校を予想したいと思…

3つの計算 〇+〇-〇=?

『シリとアレクサの宿題のお手伝い』漫画:PAPRIKA&…

阪神電鉄『打出駅』と周辺紹介

 阪神打出駅は兵庫県芦屋市打出小槌町にある駅です。 地上駅でプラットホーム2面線…

新着記事

PAGE TOP