生活

数独で脳を鍛えてみよう

 

 数独というパズルをご存知でしょうか。別名ナンバープレート(ナンプレ)とも呼ばれています。

 遊び方は以下のとおりとなります。

(1)空いているマスに1~9の数字を入れます。

(2)縦・横の各列及び、太線で囲まれた3*3のマスに同じ数値を入れてはいけません。

*わかりやすくするために、図1を用います。 

 

 解法は次のとおりです。(今回は初級レベルについてとなります)

 

(1)一つのマスに注目して、そのマスに入る数字を確定させていきます。

(2)一つの列(または3*3)マスに注目して、特定の数字を入れるマスを探します。(縦、横をしらみつぶしに見ていくと、数字が確定する場所が隠されています)

*わかりやすくするために、図2を用います

 

 数独の本はあちこちで発売されています。興味を持ったのであれば、一度遊んでみてはいかがでしょうか。頭のトレーニングになると思います。世界一難しい数独をプログラムで解けるようになれば、天才といっても過言ではありません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 京阪の快速急行に「プレミアムカー」導入
  2. JR西日本は有料座席のAシートを増便
  3. 世界の国と国旗☆第49回目 ギニアビサウ共和国
  4. 京阪電車のライナー
  5. 『ハイボール』が人気の理由、飲み屋の都合から説明
  6. 他人から距離を置かれやすい人の傾向
  7. 50円で「くじ引きのおまけ付き」は得した気分
  8. 秋の新商品が盛りだくさん!マクドナルドのお月見バーガー

おすすめ記事

作業療法士について(福祉の資格)

 福祉の資格に作業療法士という資格があります。 作業療法士はデイケアなどにおいて…

「共感力」は意思疎通のツールだが限界もある

 他者の苦しみを理解する能力は、肝心な部分が欠如しているような気がしてならない。…

4人のオタクと美女達が巻き起こす恋愛コメディドラマ『ビックバンセオリー』

2007年よりアメリカで放送開始し、ゴールデングローブ賞やエミー賞など数々の賞を受賞…

【4コマ漫画】カエルと少年 第十一話『桜が咲いた』

『桜が咲いた』漫画:こばまき…

自分を基準にしたことは人の心に響かない

 人に対して、「よくできる」、「きみはどうしてできないのか」、「若い」、「年を取って…

新着記事

PAGE TOP