生活

数独で脳を鍛えてみよう

 

 数独というパズルをご存知でしょうか。別名ナンバープレート(ナンプレ)とも呼ばれています。

 遊び方は以下のとおりとなります。

(1)空いているマスに1~9の数字を入れます。

(2)縦・横の各列及び、太線で囲まれた3*3のマスに同じ数値を入れてはいけません。

*わかりやすくするために、図1を用います。 

 

 解法は次のとおりです。(今回は初級レベルについてとなります)

 

(1)一つのマスに注目して、そのマスに入る数字を確定させていきます。

(2)一つの列(または3*3)マスに注目して、特定の数字を入れるマスを探します。(縦、横をしらみつぶしに見ていくと、数字が確定する場所が隠されています)

*わかりやすくするために、図2を用います

 

 数独の本はあちこちで発売されています。興味を持ったのであれば、一度遊んでみてはいかがでしょうか。頭のトレーニングになると思います。世界一難しい数独をプログラムで解けるようになれば、天才といっても過言ではありません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 「外国語学校」は江戸時代に設立されていた!
  2. 余った牛乳、パンを持ち帰る
  3. 花見や旅行にオススメのバックパック レディース編
  4. 世界の国と国旗☆第30回目 エルサルバドル共和国
  5. 余裕を持って行動しよう
  6. 京阪電車の変則運用(2021年の新ダイヤ)
  7. 便利な道具が社会を不自由にしている
  8. デンタルフロス(細い糸)で歯垢を落とす

おすすめ記事

タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想

  コロナウイルスの影響を受けて、回転寿司がタッチパネルによる注文に切り替えているよ…

『共有』―何でも共有ができる環境だったらいいなー

『共有』―何でも共有ができる環境だったらいいなー文章:Dos…

新幹線の「顔」のお話し

今の新幹線(700系)の先頭車両は「アヒル顔」のように見えませんか?…

大相撲の新十両を見て思ったこと

 2022年5月場所の新十両が発表され、千代嵐、栃丸の十両に昇進することとなりました…

自転車は車道、歩道のどっちを走らせたらいいのか

自転車は軽車両に定義される。原則として車道を走ることを求められるものの、例外が設けら…

新着記事

PAGE TOP