レジャー

インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる

 

  相撲協会において、関取がインフルエンザA型に罹ったことを申告しました。それにもかかわらず、冬巡業で相撲を取るように指示されたというニュースが話題になりました。一般常識では絶対にありえないだけに、相撲協会の常識を疑います。

 筆者は今年の一月、インフルエンザのA型にかかり、40度近くまで体温が上昇しました。はっきりいって、座っていることすらままなりませんでした。関取の状態がどの程度なのかはわかりませんが、相撲を取るなんて無謀としかいいようがありません。最悪の場合、死に至っていたかもしれません。

 インフルエンザは他人にうつしてしまうリスクがあるため、感染したら隔離するのが自然です。会社、学校においては治るまでは通勤、通学してはいけないということになっています。それなのに、力士、お金を払ってくれる観客と握手をさせるなんて信じられません。ファンを軽視しているとしか思えません。

 当人の命が助かったことはせめてもの救いだといえます。相撲を取らされた力士、握手をしたファンに感染が広がらないよう切に願います。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000017-ykf-spo

©相撲協会、インフル問題認めるも…春日野巡業部長への処分なし 芝田山広報部長「相撲を取らせてしまったことは間違い」(夕刊フジ) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 【海外ニュースウォッチ】米アマゾン・ドット・コムの動向【第十二回…
  2. 重度障碍者が国政の場で働く
  3. 相撲界でコロナウイルスが蔓延
  4. 代表選手が国際化しつつある
  5. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  6. 60代の男性がコロナワクチン接種直後に死亡
  7. 免許返納にこぎつける難しさが事故を招く
  8. 精神障碍者の自殺問題(大阪)について
PAGE TOP