福祉・医療

車椅子の使い方

 

 障碍者のスポーツに車椅子バスケットという競技がある。

 ルールは一般で行われているバスケットとほぼ同じとなっている。フリースローが1点、フィールドゴールが2~3点である。通常のバスケットと唯一異なるのは、ダブルドリブルが反則とされていない点だ(一回のドリブルにつき、車椅子の回転数に制限がある)。

 障碍によって選手に1~4点がつけられ(1点の上位とみなされた場合、0.5点がプラスされることもある)、5人の合計が14点を超えてはならない。点数制を採用しているのは、重度障碍者であっても、競技に参加できるようにという配慮である。健常者を5点とみなし、車椅子バスケットに参加できる国もあるようだ。

 勝負の世界とはいえ、車椅子がガンガンとぶつかる光景はいかがだろうか。車椅子は安全に移動するための道具であって、頻繁に衝突することを想定して製造されているわけではない。あの光景を見て、車椅子生活を送っている人の一部は悲しんでいるかもしれない。製造メーカーもどのように思っているのだろうか。

 普段は大切に扱う道具で優劣を競う。そのような光景が繰り広げられる限り、車椅子に乗っている人のために、道を譲ろうと思うのは難しくなってしまう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者支援で思うこと
  2. 【丑の日】B型事業所×山の駅がコラボ!ウナギ商品の受付け開始!
  3. 障碍者就労の理想と現実
  4. 子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ
  5. 人間の苦しさの大半は自業自得
  6. 障碍者支援員の大半は自粛警察と変わらない・・・!?
  7. 障碍者が会社で居場所を確保するためには
  8. 兵庫県で条件付きで、フルタイム勤務可能なA型事業所の紹介
PAGE TOP