健康

食物アレルギーの種類は多い

 

 食物アレルギーの増加に伴って、食べ物には表示が義務付けられている。

 アレルギーの原因となる食物は卵、小麦、えび、かに、そば、落花生、乳がある。この7種類特定原材料に分類され、表示が義務付けられている。

 あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ゴマ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチンの20種類は特定原材量に準ずるものと定義される。こちらについては表示を推奨されている。

 表示した方がよいとされる食品は、発症数や重篤度などを勘案して決められており、今後変わる可能性がある。

 表示が推奨されていない食べ物も多い、米、大麦、粟(あわ)、稗(ひえ)、黍(キビ)、トウモロコシ、インゲン、エンドウ、アーモンド、ココナッツ、栗、イチゴ、メロン、マンゴー、アボガド、セイヨウナシ、トマト、セロリ、パセリ、タマネギ、スイカ、ニンジン、ジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、ホウレンソウ、タケノコ、ニンニク、カラシ、ワサビ、カカオ、アサリ、カキ、ホタテ、イカ、タコ、サバ、アジ、イワシ、タラ、サケ、マグロ、イクラ、タラコなども食物アレルギーの原因となる。

 食物アレルギーを持っている、人間からすれば死活問題となる。アレルギーとなりうる食品は全部掲載するようにしてほしいところ。命を失ってから対応しても遅い。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. ピアノの色は「黒」が多いと思いませんか?
  2. 節分祭に参加しよう
  3. 台風について②
  4. アメリカの歴代大統領をご紹介します④
  5. 外出自粛の中におけるストレス解消法
  6. 世界の国と国旗☆第67回目 コンゴ民主共和国
  7. 京阪電車のプレミアムカーとJR西日本のAシートの違い
  8. 世界の国と国旗☆第53回目 キリバス共和国
PAGE TOP