生活

天婦羅は変わり種がたくさん存在する

 

 天婦羅は「江戸の三味」の一つであり、江戸(東京)の郷土料理。現在では世界各地に広がり、多くの人に愛されている。

 天婦羅は魚介類、野菜が主流となっている。これに天つゆをつけて、食するのが基本となる。

 天婦羅屋では一部の食材を想定しているのか、数種類の塩が置かれている。岩塩、カレー、抹茶などで天婦羅を食べてみると、新しい発見があるかもしれない。

  天婦羅には変わり種も多数存在する。アイスクリーム、ケーキ、饅頭、干し柿、梅干、半熟卵、ウニ、寿司、リンゴ、めんたいこ、ビスケット、もみじ、生ショウガなども天婦羅になる。

 筆者は半熟卵の天婦羅を食べたことがある。外はしっかりと固まっていて、中は半熟の状態だった。これまでに食べたことがなかったので、すごく斬新だった。天婦羅屋に入ったときは、一度食べてみるのをおすすめする。

 チーズケーキの天婦羅も食した。こちらは火に通すことで、ケーキの甘味が増すように感じられた。機会があればこちらももう一度食べてみたい。

 無限大の可能性を秘めている天婦羅、これからどのような新種が作られていくのか目が離せない。 

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 子育てについて6
  2. ローソンストア100がデリバリー開始!
  3. 定価が安い靴 – 履くのは止めよう
  4. 糖質のとり過ぎに注意を
  5. 人間は悪に手を染めることでストレスを解消する
  6. 規制をかけ過ぎ
  7. 教師の採用方法を変えた方がいい
  8. マウントを取る人からは逃げよう

おすすめ記事

能力の高すぎる人は、社内でいざこざを起こす確率が高い

 社会でパワハラを起こしやすいのは、能力の高い(上に立っている人間)人が多いとの印象…

世界の国と国旗☆第39回目 カナダ

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

色心不二

これは、仏語で、色法(物質・肉体面の働き)と心法(心の働き)が、一見、二つの別のものであるよ…

ジェフがジャンプを買いに来た

『9月23日 (月) は気をつけろ‼︎』漫画:…

『最高と思える人生へ』―自分が生きて行く人生を最高にしよう―

自分が最高と思える…人生を…どんな形であれ……

新着記事

PAGE TOP