福祉・医療

障碍について【先天性と後天性の違い】

 

 障碍には先天性後天性の2パターンがあることをご存知だろうか。

 先天性とは生まれつき障碍を抱えてしまっていることを示す。両親に障碍の傾向があった、医者のミスなどによって起こりうる。

 ポイントと挙げられるのは遺伝性である確率がかなり高いこと。両親のどちらかが障碍を抱えていた場合、障碍児が生まれる確率は一気にはねあがる(健常者同士であっても、誕生する確率はゼロではないけどかなり低い)。

 障碍者が誕生しないよう、差別的なことが行われていた時期もあったとニュースで話題になった。それは遺伝的要素があることの裏づけといえそうだ。

 後天性とは、人生を送っているうちに障碍を抱えてしまうことをさす。具体的にあげると事故による影響、加齢による衰えなどで心身に支障をきたしていく。

 心身だけでなく、言語能力などにも影響を及ぼすこともある。障碍の度合いは個人差があるため、一概にこうなるとは言い切れない。

 

 現在は健常者であっても、運が悪いと一秒先に障碍者になっている可能性もある。事故死と同じく、まったくの無関係とはいえない。自分は関係ないからと、鷹をくくっていると思わぬ事態に見舞われるかもしれない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 病院の待ち時間について
  2. 薬の副作用は薬効成分以外にも原因がある
  3. 就労移行を利用してから、どれくらいで就職できるのかを表示している…
  4. 就労移行の就職率は充分といえるのか?
  5. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)
  6. 勤務中の全面禁煙を取り入れてみてはいかがだろうか
  7. ミライロID(障碍者向け)というシステムがある
  8. 盲(視覚障碍)・聾(聴覚障碍)者のためのA型作業所の紹介
PAGE TOP