人生

他者本位のまなざしで接すれば・・・

 

 他人を良い方向に導けないのは、第三者の気持ちを大事にしていないからだと思う。

 未来のことはわからないとはいえ、100パーセントに近い確率で、外し続けるのはさすがにありえない。自分の利益のみを考えて、他人をないがしろにしてきたとしか思えない。

 善意が悪意よりも恐ろしいといわれるのも、人間の普段の行いの悪さからきているのではなかろうか。自分本位な部分を修正すれば、ちょっとは改善されそうな気がする。最低最悪なくじを引き続けるのは、他人を大切にしなかったことの証だと思う。

 直観力を磨く鍛錬をしないのも含まれている。日本は常識を詰め込む教育ばかりに力を入れて、感性の部分については完全に放置している。取り組みを強化することで、頓珍漢な善意を減らせるようになるかもしれない。

 善意によって他人を悲しませる。そうならないためにも、常日頃から第三者に対して、思いやる優しさを培っておきたいところ。第三者を良い方向に導く能力を磨くのは、決して不可能ではないと思う。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 頑張る、努力するという概念を捨てよう
  2. 1パーセントのひらめきと99パーセントの努力は間違った解釈が広が…
  3. 刺激が必要
  4. 生きていることが幸せ
  5. 子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ
  6. 笑顔は大事
  7. 「ありがとう」の精神は大切だ
  8. 働きアリの法則
PAGE TOP