福祉・医療

障碍者支援の場において

 

 障碍者支援の場において、支援者から衝撃の本音を聞く機会があった。

 

一つ目は知的障碍の女性に対する発言をピックアップする。

「俺はこういうところだと知っているから、ここにおいてはなにもいわない。ただ、一般企業であった場合、こんな奴の存在を認めない」

 自分が知的障碍であった場合、そのようなことを思われながら生きることになる。

 

他の場所では次のような発言がなされていた。

「知的障碍者だからしょうがないよ」

 知的障碍イコール常識のない人みたいな発言を平然と行う。支援者は本音はそんなものかと思い知らされた。

 

当事者としてこういう発言をされたこともある。

「体力がないくせに、偉そうなことをいうなよ」

 身体を強くできない障碍者に対してあまりにもひどすぎる発言。当事者としておおいに心を傷つけられた。

 

 共通点は障碍者だから大目に見ているのであって、一般と同じなら容赦しないということ。こんな考え方をしている人間に、誰が仲間意識を持つのだろうか。

 ごくごく一部の一般人を除いて、心を開くのはやめることにした。一般人の多くは障碍者を対等とみなしていない。それなら、こちらもまともに接する必要なんて皆無だ。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 薬の副作用でアカシジアになるとどうなるか
  2. 聴覚障碍者向けの就労移行支援事業所がある
  3. 障碍について【先天性と後天性の違い】
  4. 障碍の種類によっては、障碍者枠であっても応募できない
  5. 未来の障碍者支援(予想)
  6. 平熱であってもインフルエンザにかかる
  7. 躁鬱病の躁状態だから、普段より成果が出るとは限らない
  8. 障碍者の法定雇用率は引き上げられるかもしれない

おすすめ記事

阪神『尼崎駅』:駅界隈観光案内

 商店街と飲み屋、寺町と再建された尼崎城と尼崎中央図書館等、色々な物が立ち並ぶ「阪神…

『未来予想図』―未来に不安を抱くー

未来に不安しかない。だから…どう生きたら……

怖い話『家の中のかくれんぼ』

小学4年生の時、数人で友人の家に遊びに行ったときのこと。家に行く…

🌙今週の12星座占い🌙 (6月24日~6月30日)

🌙今週の12星座占い🌙(6月24日~6月30日)…

ほろよいシリーズ:『ほろよい グレープ』と『ほろよい シュワビタサワー』の紹介

 ほろよいシリーズ:『ほろよい グレープ』と『ほろよい シュワビタサワー』の紹介…

新着記事

PAGE TOP