コラム

ペシミスティックな時もある

 

 「人間」って信用できない。

 

 狡賢さを身に着けた、彼らの頭にあるのは他人をいかに利用するかということだけ。

 

 汚さだけでなく、自己保身の能力も長けている。いかに抜け道を探すのかに、脳内の栄養を全部投入しているかのようだ。

 

 人間ってとことん腐りきっている。自分が生き残るためであれば、他人を平然と騙すことができる。

 

 いっそ、無人島で生活した方が幸せになれるかもしれない。一人は寂しいけど、ぼろ雑巾さながらに扱われるのであれば、孤独を貫いたほうがよさそうだ。

 

 腐敗しきった中を今日も生きていく。気分はとってもブルーだった。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. アントニオ・タブッキ著『インド夜想曲』白水Uブックス
  2. 全然ディスってないです
  3. ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』角川文庫
  4. A型作業所、B型作業所の収入は何で決まるのか
  5. リンダ ポルマン『クライシス・キャラバン―紛争地における人道援助…
  6. 考えることはしんどい。だがしかし。
  7. HSPについて
  8. エッセイ:『少数派の我慢』
PAGE TOP