時事問題

倉庫暮らしを強いられる

 

  40代の人が一畳半の倉庫で生活を強いられている。そんなショッキングなニュースを耳にした。

 海外の出来事ではなく、国内で広がりつつある現実。年収一〇〇万円代ゆえに、きっちりとした住居を確保できず、寝床すらままならない環境での生活を強いられている。

 彼らは就職活動に必死に取り組んだと思う。ただ、氷河期世代ゆえに正社員として採用されなかった。新卒採用の根強い日本では、一度道を踏み外すと戻ってくるのは難しい。

 ごくごく一部の成功したエリートを除いて、人生は時の流れに大きく左右されてしまう。98~99パーセントは自力でどうすることもできず、流されるままに生きる宿命を背負っている。地上に誕生してから、天国に旅立つまで半永久的に我慢を強いられることとなる。

 大きな建物に住居を構える者がいる一方で、その日暮らしすらままならない。貧富の差は一般人を徐々に呑み込みつつあるのかもしれない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 相撲界でコロナウイルスが蔓延
  2. ハズレ夫をひいた女性たちの本音
  3. ソフトバンクの店舗撤去問題
  4. コロナウイルスのワクチンを廃棄
  5. 斎藤佑樹投手が現役を引退
  6. 生命よりもパチンコを優先する感覚
  7. クレーマーが増えている(JAの早食い競争)
  8. 雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される…

おすすめ記事

「障碍者施設」は、現状維持を望んでいるようにも見える

 障碍者施設が変わろうとしないのは、支援者側の利権が絡んでいるからなのかなと思う。…

『耳が痛い話』を聞くことの大切さ。

Copyright © いらすとや. All Rights Reserved.『耳が痛い話』ここ…

羽生善治九段は王位戦の挑戦者決定戦に進出

出典:Photo credit: omoon on VisualHunt羽生善治九段は王位戦の最…

同僚との飲み会は必要なのか?

『同僚との飲み会は必要なのか?』飲み会に行かない人もいた&n…

人類絶滅まであと90秒⁈科学者が警告する「世界終末時計」

出典元:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/707676/…

新着記事

PAGE TOP