レジャー

【夏の甲子園】大阪勢が夏2連覇!

 

 夏の甲子園決勝が行われ、履正社が星稜に5対3で勝ち、春夏で初の栄光を勝ち取った。

 一回表、履正社に好機が訪れる。先頭が凡退したあと、二番が三塁打を放ち一死三塁のチャンスを作る。ただ、後続が倒れ無得点。星稜は三者凡退で一回の攻撃を終えた。

 試合が動いたのは2回。星稜はヒットで出たランナーを犠打で2塁に進める。2死二塁からフェンス直撃の2塁打を放ち1点を先取した。

 3回、すぐさま履正社が反撃。二死後、連続四球でランナー一二塁。初回に三振に倒れていた、四番井上が初球をバックスクリーンに叩き込み逆転に成功。奥川にとって、夏の甲子園における初の自責点となった。

 その後は互いに好機を作るも、両投手が踏ん張り、あと一本が出ない展開が続いた。

 膠着状態の試合に動きがあったのは7回裏。星稜は四球で出塁したランナーを二塁まで進め、奥川をリード面で支えてきた、女房役の山瀬が二塁打を放ち1点を返す。二死後にもタイムリーが飛び出し、試合は振り出し。その後、二死満塁まで責めるも後続が打ち取られ、勝ち越しはならなかった。

 同点に追いつかれた履正社は先頭打者が二塁打で出塁。犠打で三塁に進め、履正社の投手陣をリードしてきた、捕手の野口がタイムリーを放ち一点を勝ち越し。ランナーを犠打で二塁に進め、次の打者にもタイムリーが飛び出した。8回に2点をリードする展開となった。

 先発の清水を七回裏にリリーフした岩崎が八、九回をきっちりとしめ、初の悲願を達成した。

引用元;エキサイトニュースより

この試合では履正社が春の大会で17三振を喫していた、奥川にリベンジを果たすことに成功。最速158キロを誇る星稜のエースは最後の最後で力尽きた。本人は決して口にしないだろうけど、延長14回を一人で投げぬいた疲労等の影響で、本調子からは程遠かったのかもしれない。プロであっても中5日ほど開けるのに、身体が成熟しきっていない高校生に中1日で投げるのは酷といえる。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

 

関連記事

  1. 【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく
  2. USJにマリオがやってくる
  3. 勝負の世界では勝利が大事だ
  4. 藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦
  5. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  6. 勝南桜が89連敗のワースト記録に並んだ(2021年3月24日)
  7. 【サッカー】伝説の選手、アレッサンドロ・ネスタ
  8. 大谷翔平選手の身体能力の高さには驚かされる

おすすめ記事

生きていることが幸せ

 自らは不幸である、そんなふうに考えている人はいませんか。 大人に育てられること…

『一日一日』

今が楽しいと思う。だから頑張れる。一日一日を…

世界の国と国旗☆第18回目 インド共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。第18回…

阪神電鉄『深江駅』と周辺紹介

 阪神深江駅は兵庫県神戸市東灘区深江北町4丁目1にある3階建ての高架駅です。1階が出…

エッセイ:『確かなものを求めて』

不安をどうしたらいいのだろう、と考えることがあります。生きていく…

新着記事

PAGE TOP