雑学

「お酒の前に牛乳」は効果があるの?

 

暑くなるとビールを飲む機会が増えませんか?

 

仕事をしている人だと、経験があると思いますが、

仕事帰りに同僚から「暑いからビールでも飲みに行こう!」と誘われたりしますよね。

私は、断れない性格なので、いつも飲みに行ってました。

 

 

そんな時に思い出すのが、「お酒の前に牛乳を飲めば良い」ということです。

昔からよく言われていて「牛乳を飲むと胃に膜ができるためアルコールの吸収を抑えられる」

という理由です。

本当なのか、少し調べてみました。

 

やはり、実際は言われていることとは違うようです。

もし、胃に膜ができたとしても、強力な胃酸の作用ですぐに消えてしまうそうです。

では、何の効果もないのか?...と思いますよね。

しかし、牛乳には効果があるのです。

 

ただ効果を発揮するところは胃ではなく肝臓です。

肝臓はアルコールを分解してくれるわけですが、その作業には、タンパク質、脂質、

ビタミン類(特にB群とC)が必要だそうです。

牛乳はそれらの栄養分をたっぷりと含んでいます。

その栄養分が肝臓に行き、アルコールの分解作業をパワーアップさせる(悪酔いしにくくなる)のに

役立つ効果があるというわけです。

 

お酒を飲みに行く前には、栄養分がありそうな乳製品を買って飲むのも良いかもしれませんね...

 

文章:エムユー

関連記事

  1. 吟醸酒はなぜ冷やが良い?
  2. 世界の国と国旗☆第61回目 コスタリカ共和国
  3. 世界の国と国旗☆第21回目 ウクライナ
  4. 世界の国と国旗☆第15回目 イギリス
  5. 第5回☆世界の国と国旗(アメリカ編)
  6. 世界の国と国旗☆第11回目 アンゴラ共和国
  7. 東京と大阪では“浴槽の位置”が違う!
  8. 第4回☆世界の国と国旗(アフガニスタン編)

おすすめ記事

薬の副作用でアカシジアになるとどうなるか

 アカシジアとは、脚がムズムズして、体を横にすることも、椅子に座っていることも、正坐…

【サッカー】伝説の選手、リオ・ファーディナンド

今回は、リオ・ファーディナンドをご紹介します!リオ・ファーディナ…

地元の名産である(五島手延べうどん)に特化したB型作業所の紹介

 長崎県の名産である五島手延べうどんを製造する、B型事業所を見つけたので紹介します。…

Pリーガー紹介⑤

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回もP…

映画『南極料理人』のご紹介 

映画『南極料理人』のご紹介  はじめに『南極料理人』(2009)は、南極…

新着記事

PAGE TOP