生活

価値観の違いについて

 

恋愛の価値観はみんな違う。 

それは当たり前のことで、普通なこと。 

そもそも、男と女でも考えが違うし、 

男同士でも女同士であっても、違うと思うんです。 

 

 

例:どこからが浮気? 

 

  • 2人で会ったら? 
  • 手を繋いだら? 
  • キスをしたら? 
  • 体の関係になったら? 

など、その人によってどこからが浮気ってわからないんですよね。 

私が学生の時は、男の子と連絡取ってる時点でアウトでした。 

もちろん、男の子の連絡先は消すのが普通でしたし、 

アドレスも変えるのが当たり前で、アドレスには彼氏の名前や記念日を入れるのが暗黙のルールみたいな感じでした(笑) 

今思えば凄いことしていたんだな・・っと思います。 

 

例:金銭感覚のズレ 

 

たぶん、これは1番多いと思うんですが、 

男の人って何でもかんでも買う人(どんぶり勘定)が多いと思うんです。 

私の知り合いもどんぶり勘定の人なんですが・・ 

え?そんなに使って大丈夫なん?って思う時あります。正直。 

 

そこはやっぱり、男と女の金銭感覚の違いなんでしょうね。

 

文章:那央

関連記事

  1. 冬に使用する暖房器具の特徴
  2. リンゴの一個当たりの価格が、一部の桃を上回る異常事態
  3. 苦しみを共有、解放するために
  4. 金持ち家の子が不良化し、社会的行動することへの批判
  5. わずかな人間の悪事で社会は窮屈になる
  6. 私が使っていた化粧品
  7. 高等教育無償化は進学の役に立つか?

おすすめ記事

怖い話『白い部屋』

ある若い役者さんの話。その日、早めに楽屋入りして、出番まで仮眠を…

タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想

  コロナウイルスの影響を受けて、回転寿司がタッチパネルによる注文に切り替えているよ…

怖い話『絵の女』

美術の先生の話。先生がまだ美術大学の学生だった頃。若い女性が先生の元にやって…

怖い話『お前がいないと』

大学の友人の話。大学サークルで合宿に行くことになったが、サークル仲間3人で同じと…

プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(パリーグ編)

   パリーグではソフトバンクが首位に立ち、西武が1ゲーム差で激しく迫る展開。優勝の…

新着記事

PAGE TOP