時事問題

高齢者は今すぐ、免許返納しろ!!車を運転するな!!

 

2019年4月19日 東京・東池袋にて87歳が運転する車によって8人が重軽傷、そして2人の親子の命が奪われた。

車の運転手であった87歳男性は“上級民”である為、逮捕される事は無かった。

ドライブレコーダーに残された音声から、87歳男性が“確信犯”である事は間違いない。

そして、10人もの人を轢いていて、罪に問われない事実が筆者は許せない。

高齢者だったら何をしても良いのか!? お偉いさんだったら何をしても良いのか!?

それこそが、一番の“差別”ではないだろうか!?

殺人を犯した人間が、何も反省せずにのうのうと生きているなんて、正直吐き気がする。

2019年4月21日に 兵庫県・神戸市で起きたバスの事故では運転手の64歳男性が逮捕された。法の下においては、何人とも雖も平等な裁きをすべきではないのか?

このニュースを受け、87歳男性に対して更に吐き気を催す。

こんな結果で、国民が納得する訳ないだろう。そんな当たり前の事も分からないのだろうか。

「生涯現役」の風潮が拡がってきているといっても、リスクヘッジを怠るべきではない。後期高齢者の年齢に近づいたら、免許返納する法律を設けた方が良い。あるいは、免許更新する際の基準を厳格化した方が良い。

自転車・車など、今一度、自分達が“殺人兵器”を運転していると言う事を考えて欲しいものだ。

歩行者は常に恐怖しているぞ。周りの事を考えろ!!

 

文章:クレイジー大野

関連記事

  1. テレワークのメリット、デメリット
  2. 【海外ニュースウォッチ】中国経済の減速とインフレ緩和【第十九回】…
  3. マスクをせずに契約を打ち切られた男性が会社を提訴
  4. 特定給付金の状況をインターネットで調べてみよう
  5. メダルを拒否した心理を想像してみた(ラグビー)
  6. 香川県がゲーム時間を制限する条例の制定を目指している
  7. 【海外ニュースウォッチ】犬と猫のどちらが広告に効果的?【第十六回…
  8. 新庄剛志さんがトライアウトを受験

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

『生き物』―感情のない生き物になりたかったー

感情持った生き物たちの中で…生きて行くのは……

荻原魚雷『本と怠け者』ちくま文庫 のご紹介

荻原魚雷『本と怠け者』の紹介著者情報著者の荻…

タクシーが車椅子利用者を乗車拒否

 車椅子利用者を乗車拒否したとして、タクシー一台が30日間の利用停止の行政処分とした…

重度知的障碍者を殺害した父への判決

  重度知的障碍者(当時25)を就寝中にロープで絞めて絞殺した、父親に懲役三年半(求…

要領よく生きるのはいいことか

仕事を一生懸命に頑張っても、それによってあまり評価とか賃金が上がるとかしないのであれば、さぼるわけで…

新着記事

PAGE TOP