健康

花粉症の人は必見!【オススメの食品】と【控えたい食品】

 

今の時期、花粉症に悩まされている人は多いのではないでしょうか?

筆者もその1人です。そんな人に対策としてオススメの食品と控えたい食品をご紹介したいと思います!

 

オススメの食品

【乳酸菌を含むもの】

・乳酸菌飲料

・ヨーグルト

・キムチ

 

【食物繊維を含むもの】

・にんじんなどの根菜

・わかめなどの海藻

・大豆

 

【食物繊維とオリゴ糖をバランスよく含むもの】

・きな粉

・いんげん

・バナナ

 

【EPAやDHAを含むもの】

・イワシ

・サバ

・サンマ

 

【ビタミンCを含むもの】

・グレープフルーツ

・赤・黄ピーマン

・ブロッコリー

 

【ビタミンEを含むもの】

・アーモンド

・オリーブ油

・うなぎ

 

【βカロテンを含むもの】

・にんじん

・かぼちゃ

・ほうれん草

 

【甜茶ポリフェノールを含むもの】

・甜茶

 

控えたい食品

・高脂肪のもの(バラ肉、霜降り肉、揚げ物全般)

・アルコール

・トマト

 

ただ、花粉症対策としてオススメの食品は“食べればすぐ治る”というわけではないので、毎日食べることにより効果が期待できると思います。

個人的感想ですが、毎日ヨーグルトを食べているので、昔よりは花粉症の症状が和らいだ気がしています。

 

 

文章:十六夜

関連記事

  1. コロナウイルスが陽性だと言いふらす男性
  2. 初診のオンライン診察解禁(精神科のサイト付き)
  3. ダイエット飲料、糖分0の飲料水はかえって危ない
  4. 男性にも更年期障害がある
  5. 日本の野菜、果物には大量の農薬が使用されている
  6. 無添加の飲むヨーグルトは甘くない
  7. 夜に眠りやすくなる方法(個人差あり)
  8. アレルギーの患者が増加している.

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

コロナで休場した関取は番付が変動する(2021年3月場所)

 2021年春場所の番付編成会議が行われ、四人の新十両力士が発表された。内訳は新十両…

『きっと変われるよ』

人生で、人と比べたりすることがある。「あの人は、いいなぁ~」…

居心地を良くしたい利用者同士の会話

利用者A「利用者の立場に立つことはできなくとも、障碍について肯定的な人がいいな」…

『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』【感想】

『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』【感想】こんにちは。今回は…

木崎海は引退届を提出

 十両の木崎海が首の痛みを理由として、日本相撲協会に引退届を提出。現役関取の中では異…

新着記事

PAGE TOP