健康

口内炎ができたら…あなたはどう治す?

 

 

筆者もよく口内炎ができるのですが…そもそも口内炎というのは、はっきりとした原因がわかっておらず、体調が悪い時にできやすい事が知られています。

ストレスや栄養不足などによる免疫力の低下や、口の中を噛んでしまうなどの物理的刺激などもあります。

栄養不足はビタミンB2が欠乏すると口内炎ができやすいと考えられています。

なので、サプリや薬を使って治す人や、ビタミンB2が多く含まれている食べ物を摂取する人も多いと思います。

そこで筆者のオススメする方法は“アロエヨーグルト”を食べるという事です!

アロエには様々な成分があり、その中に殺菌・抗菌作用があります。

しかし、すべての人にオススメできるわけではありません。先ほど言った通り、アロエには様々な成分があるので、腎臓機能に障害がある人や、お腹の弱い人や冷え性の人は注意して下さい。特に妊婦さんや12歳以下の子どもはNGです。

注意するべき点もありますが…興味がある人は用法用量を守ってお試し下さい!

 

文章:十六夜

関連記事

  1. 日本の野菜、果物には大量の農薬が使用されている
  2. テレワークと健康な朝
  3. うま味調味料(グルタミン酸等)が嫌いだから、スピリチュアル系にな…
  4. ストレス社会を乗り切る術を見つけよう
  5. デンタルフロス(細い糸)で歯垢を落とす
  6. 貧乏ゆすりは健康に良い影響を与える
  7. 痴漢を依存症と見立てて、治療するための病院がある
  8. 「燃え尽き症候群」にならないために

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

小説:『彼女との約束(4)』

前回まで・小説:『彼女との約束(1)』・小説:『彼女との約束(2)』・小…

本末転倒

誰にでも欲望があります。こうなりたいとか、こうしたい…

『夢』

どんなに小さな夢も…相手からすれば…ちっぽけ…

福祉事業所の職員が工賃を着服

出典:Photo credit: free pictures of money on VisualH…

2024年の選抜出場予想

秋季大会の成績を元に、出場校を予想していきます。個人的な見解ですので、他の人と異なることもあるかと思…

新着記事

PAGE TOP