グルメ

珍しい海鮮の紹介と味の説明

 

 

『珍しい海鮮の紹介と味の説明』

 

のれそれ

 「のれそれ」は、アナゴ類の稚魚(レプトケファルス期)のことです。

 長さは5~6cmくらいで扁平な形をしていて透明です。生で食べる物でポン酢などにつけて食べます。味は、生しらすのようで、はじけるような食感が特徴です。ポン酢で身が白濁にしないよう、出されたらすぐに食べましょう。

 「どろめ」と呼ばれることもあります。四国土佐の名物珍味です。

 

カメノテの塩ゆで

 「カメの手」は、岩場に張り付いている甲殻類の仲間です。

 塩ゆでして岩場に張り付いていたところを、手で左右に裂いて、中のピンク色の身を食べます。柔らかい食感で、あっさりしたうま味がありますが、甲殻類っぽい味はしません。

 

なまこの生の腸

 「なまこの生の腸」は、ほんのり潮の匂いがしてクセが無くあっさりしていて食べやすいです。

 ポン酢や柑橘類はつけず、そのまま食べるほうが美味しいです。なまこの腸の塩辛のコノワタや、干物のクチコより新鮮で美味しくて、味はそれらより万人向けです。なまこの刺身を頼むと、オマケでついてくることが多いです。なまこの腸だけのメニューは珍しいので、メニューにあったら運が良いので、ぜひ頼んでみましょう。

 

ウナギの刺身

 ウナギの生き血は毒があり、完璧な血抜きをしないと食中毒を起こすので、ウナギの刺身は、味よりウナギ屋の職人の腕を楽しむ料理です。

 味は小骨の多い川魚の味で、具体的にはコイの洗いやナマズの刺身に似ています。美味しさより技術力を楽しんだり度胸試しをしたり、話のネタ的な料理です。

 

アナゴ刺し身

 「アナゴの刺身」は、弾力のある食感と淡泊でクセの無い味がおいしいのですが、小骨が多いので2~3切れで十分な感じです。天ぷらやかば焼きのほうが美味しいです。

 

トラギスの天ぷら

 「トラギス」は、シロギス釣りの時に釣れる外道ですが、シロギスより美味しいです。シロギスより臭みが無く、身のキメは細かく淡泊で脂にクセがありません。煮物やみそ汁も美味しいです。

 

ニギス(沖イワシ)の煮物

 「ニギス」は、白身の深海魚でクセがなく脂がのっていて、煮ものだけでなく色々な料理に出来る食材です。鮮度が落ちやすいので、産地の島根や鳥取まで食べに行きましょう。その価値はあります。身の骨離れが良くて食べやすいのも良いところです。

 

ハコフグの味噌焼き(かっとっぽ)

 硬い殻に覆われたハコフグの中に、身と味噌と酒と薬味を入れて焼いた物です。

 フグの身の締まった食感とうま味と焼けた味噌の旨さがたまりません。昔は、ハコフグの肝は無毒だと思われていましたが、肝の毒による食中毒が出たので、今では肝入りの「ハコフグの味噌焼き(かっとっぽ)」は残念ながら食べられません。冷凍物は味が落ちるため、産地の五島列島まで食べに行きましょう。美味しくて話のネタになります。肝入りで無くとも美味しいですし、ハコフグの殻の容器は見た目にも珍しく六角形の模様がきれいです。

 

文章:北山南河

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/439370062/10d3005d8f/

関連記事

  1. 岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介
  2. 簡単にできる、「カクテル」と「焼酎」の美味しい飲み方
  3. 「電気ブラン」を本格的に楽しむなら浅草『神谷バー』がおすすめ
  4. 「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡…
  5. カップ式のチャーハンがある
  6. スパゲティ:「ベロネーズ」・「スパカツ」の紹介と簡単な作り方
  7. 【鬼滅の刃】梅シロップで作るハロウィンドリンク【再現可能?】
  8. こだわりレモンサワー檸檬堂:『塩レモン』と『鬼レモン』紹介
PAGE TOP